概要
- API のクライントサイドテストを 便利にできる
- Get や Post が実行できるのはもちろんのこと、変数保存や 呼び出し順などを定義できるため、順序的なテストができる
プラグインURL
手順
- 〇〇.http ファイルを作成
- Post や Get をルールに沿って記載
- ヘッダーやボディー部の設定が可能 例
POST https://example.com/comments HTTP/1.1 content-type: application/json { "name": "sample", "time": "Wed, 21 Oct 2015 18:27:50 GMT" }
- URL の 上に Send Request ボタンを実行すると結果が別ウィンドウで返ってくる
- レスポンスを変数に格納して次の Post に設定することなどができる
### # @name LoginWithCustomID POST {{baseUrl}}/Client/LoginWithCustomID Accept-Encoding: gzip Content-Type: application/json { "CustomId": "demo", "CreateAccount": true, "TitleId": "{{titleId}}" } @entityToken = {{LoginWithCustomID.response.body.$.data.EntityToken.EntityToken}} @entity = {{LoginWithCustomID.response.body.$.data.EntityToken.Entity}} ### # @name ExecuteFunction POST {{baseUrl}}/CloudScript/ExecuteFunction Accept-Encoding: gzip Content-Type: application/json X-EntityToken: {{entityToken}} { "FunctionName": "HttpSample" }
* PlayFab の確認に使っていたので、サンプルがそれになっています
* PlayFab の クイックスタートでは .http を使った確認をしているのでかなり参考になると思います