時代に翻弄されるエンジニアのブログ

ゲームプログラマをやっています。仕事やゲームや趣味に関してつらつら書きたいと思います。

リーダーシップにおける目標達成と方針決定の重要性

こんにちは、最近、育休に入りました。

この機会に チーム開発での経験を言語化していこうと思っています。

今日は、「リーダーX」という本に触発されて、目標設定の重要性とそれを達成するための重要性について記事にしました。

*この記事は一部AI を使って書かれています

リーダーの仕事と目標達成

リーダーの仕事は目標達成だと考えています。

私はゲームエンジニアのリーダーですが
ゲーム作成においては、各フェーズごとに事前に決めた面白さの機能を開発することになります。

そして、目標達成のためには、方針を決めてそれを遵守させることが重要だと思います。
目標を設定する人は多いと思いますが、それを遵守させる仕組みも含めて考える必要があります。

KPIの重要性と実行

目標を達成するためには、何をすべきか、何を持って目標達成かを明確にする必要があります。

チームXの本では、KPIを設定することが重要だと述べられています。自分の経験からも、数値で測定可能な目標が必要だと感じました。

言語で伝える要件やナレッジのようなものは、メンバーが 理解しているつもりでも実際には理解できていないことがあります。リーダーに レビューなどで指摘されても、言語情報ではすれ違いが生じる可能性があります。

そのため、メンバーが何をすべきかを自分で理解できる明確な指標が必要です。

KPIと言えば、売上や利益などの直接的な経営目標を思い浮かべるかもしれません。ゲーム開発段階ではまだ公開されていないため、このような目標を設定することはできません。

そのため、プルリクの作成数、実装機能数、タスク完了数、素材レギュレーション などがKPIとなります。基本的には独自の指標を決める必要があります(*自チームの指標はまた別記事で公開します)

チェックと方針修正

KPIを定めても、実際のタスクや成果物がそれに即しているとは限りません。

個々人の目標感覚はブレやすいこともあり、確認可能な事前方針を設定しておく必要があります。

そして、タスクを進める際には、事前に決めた方針に従って進んでいるか、目標から外れたタスクを実行していないかを注意する必要があります。地図を描いても、その方向に進んでいるかは、スキルや経験によって異なります。

そのため、リーダーは常に方向性を確認する必要があります。