時代に翻弄されるエンジニアのブログ

ゲームプログラマをやっています。仕事やゲームや趣味に関してつらつら書きたいと思います。

Canvas に関して簡単なまとめ

こんにちは、久しぶりの投稿になります。最近仕事でUnityのUIをいじることがあり、Canvasの設定が全然わかりませんでした。今日はCanvasについて簡単にまとめてみたいと思います。 そもそもCanvasってなに? Canvasってなにをやっているの? 解像度が変わっ…

【未解決】なぜ説明がうまくできないのか?

仕事の内容を伝えようと思ってもあまりうまく伝わらない そんなことがありませんか?説明がうまくできなかった状況について、僕が気づいたものを いくつか上げてみたいと思います。あるある!、と思った人はすでに説明が下手かもしれません。 気をつけてくだ…

そろそろ経済学の本でも読んでみませんか?

こんにちは皆さんはどんなことが気になりますか? 僕は古本屋さんがどのように儲けているのか気になります。神保町の古本屋さんに行くと、本を買う人はあまりおらず 本を見ているだけ。店員さんも座って本を読んでいるので 本が売れなくても生計を立てられる…

10秒でできることから習慣が始まるのか?

下の本を読みました。かなり有名な本で、習慣化につながることが書かれています。習慣化のためにこの本で述べられていることを、僕なりに解釈すると以下のようになります。 すぐに始められる馬鹿馬鹿しい習慣から始める 馬鹿馬鹿しいってどんなんだよとおも…

BitCoin で 3000円が3003円になった。

こんにちはまずは下の画像を見てください。右上の預入証拠金は現在の資産だと考えてください。今日からBitCoin でFx をはじめましたが、なんと3000円が3003円になりました。小さな一歩かもしれませんが、これが30000円なら 30030円です。夢が広がります!!…

家の中をスマートホーム化したい!でもどうやってやるの?調べてみた

こんにちは!家に帰ってきてこんなこと思いませんか?「寒い!、温まるまで何もできない!」最近寒い上に、家に買ってきてから暖房をつけても温まるまで寒いですよね。そこで活躍するのがスマートホームです。家に帰る前に暖房をつけることができたら、素敵…

三日坊主解消にいいかも?、10時間でゲームを作っておもったこと

あけましておめでとうございます。皆さんゲーム作っていますか? ぼくは2018年 年賀ゲーム作りました!!Androidのみでリリースしているので もしよかったらやってみてください。play.google.comそして、このゲームは10時間で作成してリリースまで行いました…

CoD:WW2 からまなぶ、飽きないゲームづくりのテンポ3選

こんにちは最近、CoD:WW2 を買いました。この手のシューティングゲームはAVAのようなオンラインゲームしかやったことがありませんでした。ですが、今回第二次世界大戦をモチーフにしているということで、ストーリーも気になり買ってみることにしました。実際…

会社に入って初めて気づく、一日8時間も仕事ができないこと

こんにちは最近、ゲームのリリース作業などで重度の残業して、ちょっと思ったことを書きたいと思います。新卒の方で、なんか残業が多いなと思う方はぜひ読んで下さい。 一日の仕事は8時間? 毎日9時に出社して、17時に帰るとします。そうすると一日の作…

Cocos 2d-x の導入が超簡単だった。

こんにちは。皆さんはゲーム開発のフレームワークは何をつかっていますか?僕は昔、Cocos 2d-x で最近は Unity ばっかりです。Unity は視覚的に作りやすい、よく使われると、王道のような存在なのです。ですが、フリー版ではゲーム起動時のアイコンが出るの…

ゲーム開発が進まない、3つの理由 〜特に趣味でチーム開発〜

こんにちは皆さんゲーム開発していますか?"やっているけど、進まない。" "なんか、会議で話しても何も決まっていない気がする。"そんなことを感じている人がいるかもしれません。今回はそんな方々に僕の経験からなんでゲーム開発ができないかをまとめました…

チェックボックスと箇条書きだけでタスク管理をしていて気づいたこと

こんにちは!最近、タスク管理にEvernoteを使っています。 しかし、チェックボックスと箇条書き機能しか使っていません。それだけ??と、思ったかもしれません。 ですが、シンプルなので、見やすく、まとめやすく、とても使いやすいです。今日は、チェック…

ゲーム企画を始める時にはじめに考える3つのこと

こんにちは。今回は、ゲームを企画するときに僕がよく行っていることを解説したいと思います。 なおこれは、以下の本からの受け売りになります。 対象読者 ゲームを企画したいけど、何から決めたらいいかわからない チームで企画することになったけど、進め…

マルチタスクの落とし穴、「思い出しコスト」が作業を遅らせる

こんにちは、最近仕事をマルチタスクで行う限界に気づきました。※本記事は筆者の思ったことを綴っています。読者と筆者の今後の成長のためにも、あえて断定気味に書いています。もし違う意見があればコメントお願いします。 対象読者 何故かいつもマルチタス…

IOS アプリ開発は堅実に!!Invalid Image Path – No image found at the path referenced under key ‘CFBundleIcons’: ‘AppIcon40x40’ の罠

こんにちは、今回は報告までにさせていただきます。 何が起こったのか? IOSアプリ開発を Xcode 8.2.1 で行っていました。Storeにアップするために、Xcode上でArchive を行い、Validateを実行したときに以下のようなエラーが発生しました。そして、時が流れ…

人を選ぶ時は、なぜそれをしたいのか聞こう

人集めは皆さん苦労します。チームメンバーを集める時。リーダとして人員の配置を考える時。ひいては友達を選ぶ時。いかなるときも人を集めを行います。皆さんはそんな時どのような基準で人を選びますか?僕はWHYを正確に言える人を基準とします。WHYを言え…

'ld: library not found for -' エラーがでたけど超初歩的なミスだった。[swift] [CocoaPods]

こんにちは最近Swiftアプリを作っている筆者です。その中でも今日はタブとビューを同期的に遷移できるライブラリについて紹介します。と思ったのですが使い方はすでに先人が多くいるので今日は僕が詰まったところについて解説しようと思います。そのライブラ…

開発の時間を管理しよう!ポモドーロテクニック

こんにちは 最近開発でポモドーロテクニックを使っています。ポモドーロを使うことでタスクの時間を管理できます。具体的に何ができるのかを話したいと思います。 ポモドーロテクニックって? ポモドーロテクニックでは25分の作業時間と5分の休憩時間を繰…

開発で大切なこと ~swiftで体重管理アプリをつくったよ!~

こんには、みなさんGWはどうすごしましたか? ぼくは高校時代の友達とswiftでアプリをつくっていました。はじめてのswiftで二日間でつくったのですが、効率的に開発ができたせいか結構余裕をもってつくることができました。今日は作ったアプリの説明と、開発…

CentOSへのMySQL導入とperlからの実行

こんにちは続けてMySQLを導入してperlから実行できるようにしたいと思います。データベースはユーザーデータの管理や、商品の管理な様々な用途に使えます。 はじめに 今回はrpmのMySQLパッケージをインストールして、まずはコマンドから実行しDatabaseとTabl…

httpdでCGI(perl)実行できたけど、謎だらけ。。。

どうもこんにちは、昨日に引き続き、構築したwebサーバーでperlのCGIを動かしていこうと思います。CGIは古いという声も聞こえますが気にしないで書いていこうと思います。今回は最後に謎な部分を見つけたのでそれについて謎のまま終わらせようと思います。誰…

MacのVirtual Boxで構築した CentOS6.9をhttp serverとしてmacのlocal環境からアクセスする

どうも久しぶりの更新になります。最近はperlでサイトを作ろうかなと思って動いています。今日はその過程で仮想環境上にhttpサーバーを作る方法を解説します。 はじめに Virtual BoxでCentOS6.9の環境を構築しています。Apacheのhttpdコマンドでhttpサーバー…

macでdeinでvim-clangをいれてみた

こんにちは、最近飲み会でうまく仲良くなれない筆者です今日はmacでvim-clangをdeinで入れてみましたので解説したいと思います。 vim-clang,deinって? vim-clangはc,c++言語の向けの予測変換を行ってくれるvimのプラグインです。deinはNeoBundleのようなプ…

パーティーゲームでできること

こんかいは、パーティーゲーム(複数人でやるゲーム)を作るとしたらどんなことができるか考えてみました。スマホのゲームについて考えています。備忘録的な感じなので興味があれば見てください。 どんなシチュエーション? 東京に友達が遊びに来たとします…

具体例!!トピックモデルのトピックってなに?

こんにちは、最近はコロナ社のトピックモデルによる統計的潜在意味解析を読んでいます。トピックモデルは少し前から注目されている自然言語処理の技術です。今更ですが、良い本に巡り会えたので勉強しています。今日はその本のなかでも序章にあたる部分の中…

黒歴史のメリット(ゲーム作り編)

こんにちは,最近技術を学んでも自分の言葉にするのが難しくてブログを更新していませんでした.なので今日は学生時代のゲーム制作に感じたことについて書いていきたいと思います.結論は学生時代に黒歴史なゲームを作ることはそれ以降のゲーム作成で確実に…

サポートベクターマシーンを基礎から読んでみた

こんにちは,今日もコロナ社から出版されている自然言語シリーズの自然言語のための機械学習入門をよんだので,それについて書いていこうと思います. はじめに サポートベクターマシン(SVM)は一時期すごくはやっていましたね.今はニューラルネットワーク…

自然言語のナイーブベイズ分類を考えてみた

こんにちは,今日もコロナ社から出版されている自然言語シリーズの自然言語のための機械学習入門を読んでみましたので簡単に内容をまとめたいと思います. 初めに 分類問題は事前に定義されたグループに分類対象を振り分ける処理のことを言います.たとえば…

ひさびさにビジネス書を読んでみました

こんにちは,今日は「稼ぎたければ捨てなさい」という本を読んで見た感想と思ったことを書いていきたいとおもいます. はじめに この本は起業するうえでの心得のようなものが掛かれていました.内容は集客についてが多い印象でした.僕がこの本から読み取っ…

クラスタリングについて読んでみた

こんにちは今日もコロナ社から出版されている自然言語シリーズの自然言語のための機械学習入門を読んでみました.クラスタリングは文章の性質の違いを明確にするために使われることがあるようです. はじめに クラスタリングはデータを似た者同士で分けるこ…